風間直樹のON&OFF

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
LINKS
LINKS
バナー
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
イワナ釣り

JUGEMテーマ:日記・一般

 

今年も渓流釣りシーズンがやってきました!

いつもの会津方面へ、今シーズン最初の釣行です。

 

緑が眩しい新緑の渓流です。

 

良いサイズが出ました!

天然物のイワナ27cmです。

今回新調したロッド「ABU トラウティンマーキス・ナノ」のテレスコでゲット。

振り出し竿は移動が楽ですね。

リールはゼブコのスピンキャスト。

最初の魚なので、晩御飯に頂くことにしました。

 

小ぶりなイワナがミノーにアタックしてきました!

カワイイ顔をしています。

 

でもさすが天然イワナ、尻尾が大きくてピンとしています。

体色がとても綺麗ですね。

写真を撮ってリリースしました。

 

 

大物が出ました!

先生が釣った尺イワナです!

DUOスピアヘッドリュウキ50Sを対岸ややダウンクロス気味にキャスト。

流心で出ました。

 

写真だと大きさが分かりにくいのですが・・。

なるべく早くリリースしたかったので写真撮影は最小限で。

 

 

こちらは先生がエサ釣りで釣った綺麗なイワナ。

尾びれが大きく発達しています。

 

体も筋肉質で太いですね。

 

この日は飽きない程度にポツポツと釣れましたが、

ほとんどが天然物で、養魚場育ちの放流物は1〜2尾しか混じりませんでした。

 

会津地方はイワナが特産品になっていて、

漁協の放流も盛んだと聞きました。

養魚場で育ったイワナはヒレの角が丸まっていますね。

それと体色が黒っぽいモノトーンです。なんか地味。

写真を見ると分かりますが、天然物はヒレやお腹が黄色やオレンジ色っぽいモノが多いです。

意外にカラフルですよ。

 

この日はイワナの塩焼きを先生と私で1尾づつ食べました。

上が放流物、

下が天然物。

尾ヒレの大きさと体色が違いますね。

 

イワナ釣りに行ったときはキャンプ場で自炊です。

 

先生が麻婆豆腐を作っています。

 

ステンドグラス教室の生徒さんから頂いた浦安名産アサリの佃煮です。

これ、ウマいです!おススメ。

 

麻婆豆腐も完成!

 

放流と天然のイワナの味比べは、天然の勝ちでした。

味が濃いし、肉質もしっかりしていました。

 

 

翌日もポツポツ釣れ、

自分達の食べる分だけ1尾づつキープしてあとは全てリリースしました。

 

お昼ご飯は地域の交流センターに行ってみました。

 

特産品イワナのフライ定食を発見!

注文してみました。

大変美味しかったです。

 

晩御飯にキャンプ場のご主人様から教わった、

郷土料理の「芋ったらし」を作りました。

 

キャンプで食べるとウマい味噌キュウリ。

生タイプのインスタントみそ汁を使うと手軽に食べられます。

味噌にワカメとか入ってますが(笑)。

 

この日は先生がイワナのムニエルを作りました。

 

 

&レトルトカレー。

 

カレーに入っている卵は、やはり生徒さんからの差し入れのウズラの卵です。

これもウマいです。

 

 

シーズン最初の釣行はやはりワクワクしますね。

今シーズンはあと何回行けるでしょうか。

次は7月に行こうと思っています!

 

 

ステンドグラススタジオシリウス

 

 

 

 

 

 

コメント
コメントする









 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。