風間直樹のON&OFF

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
LINKS
LINKS
バナー
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
ステンドグラス取付工事

JUGEMテーマ:アート・デザイン

 

ステンドグラススタジオシリウスです。

ステンドグラスの取り付け工事をしに埼玉へ出張に行って来ました。

お客様は、新築住宅を建てるにあたり自宅にステンドグラスが欲しくて、地方の作家さんにステンドグラスの制作を依頼したそうです。

無事に自宅は竣工したものの、その作家さんは遠方のステンドグラスの取り付け工事は行ってないとの事で、そのまま暫く放置していたそうです。

お客様曰く、複数の工務店や建具屋さんに工事の相談をするも、引き受けてもらえないでそのままになっていたと。

なんとかしたいと、インターネットで弊社工房を探して頂き、取付け工事の依頼を頂戴致しました。

 

取付けの前に先ずは腐食を止める処置を施しました。

半田付けの際に液体フラックスを使う方は特にですが、フラックス自体が酸性の為、そのままにしておくとハンダや鉛が錆びて(腐食して)いきます。鉄のような赤い錆とは違い、白い錆が出ます。これを防ぐには作品完成時に良く洗うか、良く拭き取った後に中和剤で処理をするなどの必要があります。ただ、そういった完成後の処理は、不十分か、全くなされていない作品がとても多いと感じています。全体に錆が浮き出た作品を多く目にします。

コチラの作品も所々に白錆が浮いており、お客様も「だんだん白い部分が広がってきている」との事でしたので、ワイヤーブラシで錆落としをした後に中和剤で中和処理を施しました。

 

錆び処理の後は取り付けです。

ロフト上の3連フィックス窓の真ん中に取付けました。サイズはピッタリの寸法で作られていたので作業自体はそこまで複雑なモノではありませんが、内桟を作ってから外残を回す事にしたのでそれなりに手間は掛かりました。

 

首尾よく取付け出来、お客様にも大変喜んで頂けました。

 

弊社工房では、自社制作のステンドグラス以外の取り付け工事も承っております(関東エリア)。他社で制作された作品、作家さんに依頼された作品、ショップで購入したパネル、ご自身でお作りになられた作品まで、作品の出所は問いません。

取付場所と作品のサイズが合っていない場合はステンドグラスの拡大加工(作り足し)や縮小加工(カット)を弊社工房にて行います。

 

ステンドグラスを入れる袖壁の造作工事や衝立の製作、ロートアイアンを用いた装飾、額縁(ステンドグラスの額装)なども協力関係の建具店及び専門工房にお手伝い頂き製作可能です。下記まで、お気軽に問い合わせください。

 

 

株式会社シリウス

〒272-0138 千葉県市川市南行徳1-6-12-1F

ステンドグラススタジオシリウス

TEL/FAX 047-395-5539

✉ mer@mail.stained-sirius.com

テラデマルシェ

JUGEMテーマ:ニュース

当ステンドグラス教室のアシスタント&生徒でガラス作家のGlass Labo STELLAさんが、

「寺でマルシェ」にブース出展されました!

インスタはこちらから → Glass Labo STELLA

フォロー、宜しくお願い致します!

 

 

「テラデマルシェ」とは上野の「宋雲院」というお寺で開催される手作り市です。

人気の手作り作家さん達が集結する、ファンも多いイベントです。

年3〜4回開催されているとのこと。

詳しくは公式ホームページで検索してください。

→ テラデマルシェ

 

4月8日(日)、イベント当日、応援に行って参りました!

 

 

頑張っていますか〜。

って、お客様ご来店中です!

お買い上げありがとうございました!

 

搬入から搬出、接客まで、一日中一人でこなされて、

大変お疲れ様でした。

色々勉強になったと思います。

良い経験が出来ましたね!

今後の制作活動に生かして、

また頑張って下さい!

 

 

 

 

☆ステンドグラスを習ってみたい方はお気軽にお問合せください。

ステンドグラススタジオ シリウス

 

 

 

クリスマスツリーパネル注文制作

JUGEMテーマ:アート・デザイン

 

また季節感無視のアップですが・・。

 

昨年のクリスマスにご注文でツリーを制作致しました。

 

大きさは20cm弱位です。

 

石目の綺麗なガラスを使って、飾りの玉はフュージングで作りました!

 

ステンドグラス作品はおひとつからご注文を承っております。

世界にたった一つのオリジナル作品をお創りします。

ご興味がございましたら、お気軽にご相談ください。

 

ステンドグラススタジオシリウス

 

 

フォトフレーム注文制作

JUGEMテーマ:アート・デザイン

 

フォトフレームの注文が入りました。

 

亀が好きな彼氏さんへの誕生日プレゼントということで、

ウミガメをデザインした写真立てを制作しました。

 

ウミガメはハワイの「ホヌ」のデザインを使って、

依頼主さんは青いガラスが好きとの事でしたので、

背景は海のイメージで透明感のあるブルーを主体に使ってみました。

 

ウミガメはフュージング技法で制作することにしました。

 

土台のガラス+模様のガラス+クリアガラスの三層構造でいきます。

これを電気炉の中で焼きます。

 

 

カメが焼きあがったので、カット済みの背景と合わせてバランスを見ます。

ピンクやグリーンは南の海のサンゴ礁や海藻のイメージです海

なかなか良し!

 

 

組み立てして、カメさんを貼り付け。

 

子亀も貼り付け。

 

完成エクステンション

海の中を気持ちよさそうに泳ぐウミガメさんのフォトフレーム

完成で〜すき

 

真ん中のスペースに写真が入れられるようになっています。

 

依頼主様にも気に入って頂きました。

彼氏さんも気に入ってくださると嬉しいのですが。

 

ご注文誠にありがとうございましたエクステンション

 

 

ステンドグラス作品はおひとつからご注文を承っております。

世界にたった一つのオリジナル作品をお創りします。

ご興味がございましたら、お気軽にご相談くださいね。

ご予算も含めて最適なご提案をさせていただきます。

 

ステンドグラススタジオシリウス

 

 

ぎゃらりー三平「蔵の手づくり市」出品作品ご紹介
JUGEMテーマ:ニュース
今週末、2014年10月11日(土)・12日(日)に開催される
「蔵の手づくり市」 於:ぎゃらりー三平(東京メトロ東西線・妙典駅徒歩2分)
で当スタジオから出品される作品の一部をご紹介致します。

石井正幸先生の作品ですゆう★
フュージングで制作したガラス皿です。

1枚2000円(税込)です。






こちらのお皿は1枚2500円(税込)です。


小物入れ(ジュエリーBOX) 12000円(税込)
お魚好きにおすすめです。

真ん中に隠れクマノミ。

四面にそれぞれお魚が付いています。


こちらもお魚シリーズの小物入れ。7000円(税込)です。

魚はヤマメですね。


ハロウィンバージョンの箸置きです。
一つ400円(税込)です。
ハロウィンのお化けかぼちゃ、コウモリ、ユーモラスなお化けです。
ハロウィンパーティーに、こんな箸置きでおもてなししてみては如何?


こちらは野菜(ニンジンとカブ)の箸置き&なぜかウサギ。
一つ400円(税込)です。

風間康吾先生の作品

ちょっと早いけどラヴネコクリスマスツリーのおやすみランプstar
3500円(税込)です。

出品作品のごく一部をご紹介させて頂きました。
全て、手作り一点モノになりますので、売り切れ御免です。
その他の出品物に付きましても数に限りがございます。
お求めの際は、お早めにご来場下さいますよう、お願い申し上げます。

※ぎゃらりー三平の庭(横川邸・市川市妙典3−13−12・会場No.28)は、
 市川市主催【まちなかガーデニングフェスタ2014秋】の会場になっております。

ぎゃらりー三平「蔵の手づくり市」

市川市主催【まちなかガーデニングフェスタ2014秋】

ステンドグラススタジオシリウス



 
羽生パーキングエリア
JUGEMテーマ:日記・一般

羽生選手おめでとうございますエクステンション

同じ羽生でもこちらはパーキングエリアのお話です。
先日、ステンドグラス取り付け工事関連の出張で群馬県に行って参りました。
帰り路、東北自動車道の羽生パーキングエリアに立ち寄ると、
なんと、江戸時代にタイムスリップしたような風景が・・・。
こんなことになっているとは全く知らなかったのでビックリ。
調べてみると、昨年の12月に新規オープンしたばかりの、
テーマ型パーキングエリア「羽生PA 鬼平江戸処」なんだそうです。


これ、なかなか面白いエクステンション
「鬼平犯科帳」の世界を表現しているパーキングエリアなんですね。


まだ所々雪が残っていました。
施設正面は江戸の日本橋をイメージ。
立ち並ぶ店舗は、すべて劇中で盗賊に押し入られた(笑)ものを再現しているのだとか。
鬼平ファンが泣いて喜ぶ設定ですなぁ。

フードコート内には美味しそうな蕎麦やうどん、軍鶏鍋、うな重、クズ餅や鯛焼きなども売っていて、
食いしん坊にもお勧めですね。
我々は夕食後に立ち寄った為、残念ながら食事はもう食べられそうもなく、
別腹の「鯛焼き」を頂きました。
大変美味しかったです。

詳しくはこちら→「鬼平江戸処



 
「こんにちは」
「こんにちは」という冊子を御存じですか。
三井不動産レジデンシャルが発行する「友の会」会員向けの冊子です。
「こんにちは」には物件情報だけではなく、街の紹介や暮らしに役立つコラムなども掲載されていて、誰でも楽しめる内容になっています。

この度、「南行徳」エリアに三井のマンションが建つということで、街の紹介のページで当ステンドグラススタジオをご紹介頂きました。


「こんにちは」2月号です。
表紙もおしゃれ。


裏表紙はタワーマンションの写真
「我が家には、早起きという贅沢があります」
というコピーに、なるほど・・と思ったり。


我が街「南行徳」の紹介ページです!
読んでいると「この街に住んでみたいなあ」という気持ちになって来ます。
(すでに住んでいるんですが・・・)


こちらがステンドグラススタジオ シリウスが紹介されているページです
さすがプロカメラマンさん、おしゃれに撮影して頂きました。


当初、日中に取材にいらっしゃる予定でしたが、写真撮影があることを考え、取材時間を日没後にして頂きました。
ステンドグラスのランプ類は夜の方が写真が綺麗だからです。
当方の意図を汲んで素敵な紙面を作って頂きました。
お陰さまで紙面をご覧頂いたお客様からお問い合わせも頂き、感謝しております。

今後もスタジオを通じて、「南行徳」を盛り上げて行ければと思っています。

ステンドグラススタジオ シリウス









 
パネル制作・取り付け
 ご注文にて制作したステンドグラスパネルを納品・取り付けしてきました。


ガラスを切り揃えて並べた所。


組立て開始。




鉛桟をサイズに合わせて切っていきます。


だいぶ組み上がって来ました。


組み上がり。


ハンダ付け。


ハンダ付けが終わったらパテ詰め。
マスキングテープでガラスの溝の入らないようにしてから指で詰めて行きます。


両面詰め終わったら乾燥。


台所と玄関の間仕切りにステンドグラスを入れます。


<新浦安O様邸>
玄関側からの全景。
玄関が明るくオシャレになりました!


アップです。
小さい面積でシンプルなデザインですが、とっても素敵ですね。
皆さまも暮らしにガラスを取り入れてみては如何ですか


ステンドグラススタジオ シリウス












地震被害・ランプ修理
 東日本大震災から1ヶ月あまりが経過しましたが、未だ各方面の厳しい状況は続いています。少しづつ前に進みましょう

さて、弊社ではステンドグラスの修理をブログでもホームページでも呼びかけておりますが、いくつかランプが持ち込まれました。
修理の様子をご紹介いたします。


真ん中に穴が開いています。倒れた時に何かにぶつかってしまった模様。
中心の金属キャップも歪んでいます。

こちらは、より破損状態が酷いです。

写真では分かりにくいですが、対角線上にかなり壊れ、崩れているため逆さまにしか置けません。




中心のキャップもかなりの力が加わって歪んでいます。
キャップは少しづつ叩いて、綺麗に整形します。


まずは破損状況を良く分析。番号をふって、状態を○×△に分けていきます。




×印から作業開始。


ハンダゴテでハンダを溶かしていきます。
劣化しているので中々すんなり溶けてくれません。


粉々に割れているピースは砕いて取り除きます。




取りにくい所はピンセットで外していきます。


もちろん手も使います。


劣化が進んでいる部分はボロボロです。
こうして作業工程を見て行くと、お医者さんの外科手術のようにも見えてきますね。




取り外したピースから型紙を作ります。


型紙です。


次々行きます。


新品のガラスを切り出し、ルーターを掛け、コパーを巻いて、元あった場所に当てはめ
アタリをみます。ピタッといってます。中々良さそうですね。


治した部分はまだパティーナで染めていないので、真新しいハンダの色です。最後に全体クリーニングをして後パティーナで染めると修理部分は判らなくなります。

まだ暫くは余震が続くようですのでランプ等は倒れない様ご注意下さい。

ステンドグラスは修理できる美術工芸品です。
震災で破損した多くのステンドグラス作品がそのまま処分されてしまうのは何とも惜しまれます。
破損した際、購入した小売店に持ち込み修理を断られるケースが多いと聞いています。
仕入れ販売のみを行っている小売店様では修理は難しいと思います。

ここでごくかいつまんで説明しましたが、修理・修復は特殊な技術と経験が必要なので、新作の制作よりも作業が難しいケースが多々ございます。

弊社技術陣は修理が難しい程仕事に燃える、職人気質の腕利きがそろっております。ご予算に応じた修理プランもご提案できますので是非一度お気軽にご相談下さい。
ステンドグラススタジオシリウス






















地震によるステンドグラス破損・修理
 東日本大震災による混乱が、まだまだ首都圏でも続いています。
そんな中、地震で破損したステンドグラスが修理の為、スタジオに持ち込まれました。





先ずは破損個所を取り外します。


取り外した破損個所。




割れた部分を抜いた場所をクリーニング。


抜いたガラスに合わせてカットしたガラスをはめて行きます。


元の綺麗な状態に戻りました!
この後、ケイム(鉛桟)の隙間にステンドグラス専用のパテを詰めて、乾燥させれば完成です。

この地震で破損してしまったステンドグラスのランプやパネルはかなりの数に上ると思われます。壊れてしまったからと処分してしまうのはもったいないです。もともとステンドグラスは修理できるように作られています。多くのステンドグラスが失われてしまうのは何とも残念です。
是非修理してまた楽しんで頂ければと思います。
ステンドグラスの制作技法はコパーテープ(カッパーホイル)方式か鉛桟(レッドケイム)方式の2通りです(2つを組み合わせている場合もあります)。どちらの方式も修理可能です。
どんな作品でも基本構造は概ね一緒ですので、どこで作られたモノでも、またご自分で作られたモノでも当店で修理可能です。

遠方は、現在物流が麻痺していますので落ち着くまでは発送等は難しいかも知れませんが、近隣であれば持ち込みは歓迎します。またご一報頂ければ出張も出来ます。ドアや窓、大きいモノなどもご相談下さい。
出来る限り皆さまのお役に立ちたいと思っております。
ステンドグラススタジオ シリウス